キャスケットを編んでみよう!

やっぱりこの糸でベレー帽も編みたい!

お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。

長いこと更新が止まっていた編み部note
ようやく更新しました!

編み始めるとついつい夢中になって
写真、動画を取り忘れて
記事を書くときに 追加で動画撮ったりという
2度手間3度手間が多いです。
今年は制作中もこまめに写真を撮る癖をつけたいな~。

昨年から手芸屋さんでこの糸をみるたび
「これでキャスケット編んだらかわいいだろうな~」って思っていました。

ハマナカのルナモール
本当は白で編みたかったのだけど、
なぜか買いに行くといつも2玉しかなくて・・・
3玉欲しいのに~

でとうとうあきらめてベージュで編むことに。

いや、ベージュで正解だったかも。

モール糸なのでしっかりしていて、
ボリュームもあって、
ブリムもフニャフニャにならず。

ルナモール、好き!

これでベレー帽も編みたいな~。
あっ、スズランシリーズのコーディネートに
ベレー帽を組み合わせたい!
ということで近いうちにベレー帽を編むと思います。

ニットのキャスケットのブリムって芯をいれないと
フニャフニャになっちゃうので
ブリムが小さくなりがちなんですよね。
でもこれだけの大きさにすることができました。

編み図と編み方を編み部noteで説明しています。
もちろん写真と動画付き。

ただし「キャスケットを編んでみよう」は有料記事となります。

その代わりといっては何ですが、
もし編んでみて「ちょっとここが分からない」ってことがあれば
ご希望の方にはZOOMで1回限り30分無料で説明いたします。

通常のZOOM講座よりかなりお得なので
ぜひ記事を購入していただき、
編んでみてください。
↓をクリックするとnoteに移動します。

お花の手編みニット 日花香

札幌在住のニットクリエイターmadokaが製作するお花モチーフを使ったストールやレッグウォーマーの手編みニットブランド

0コメント

  • 1000 / 1000