生みの苦しみ、脱カオス状態へ。

先週まで連日の30度越えにぐったりしていましたが、
火曜日にガクンと前日から約-10度という
気温差で風は冷たく秋の風にかわりました。

窓からの風で気持ちよく過ごせる
このぐらいの気温がうれしい。

あまりの暑さに
集中力がなく、
編み始めて手が止まりを繰り返し、
製作場所であるソファーの上も
私の頭の中もカオス状態。

涼しくなり、ちょっと頭の整理もでき
スケジュール的に先に製作を進めたい作品に着手。

久しぶりのかぎ針編み。
しかもレース糸#40。
着手とはいっても、
まだ編み図調整の段階。
この段階が一番頭使うので、
あの暑さの中ではできなかった・・・

編み物って編み始めると
あとは編み進めるだけなんだけど、
そこに行くまでの前段階が・・・
生みの苦しみというやつです。

苦しみ途中でしばらく放置しているものもあるのですが、
これ↑に関しては放置している時間がないので
この3連休で苦しみ抜きます。

今年は作品展がないからいいけど、
夏になるたびに製作効率が落ちるのは問題だし、
なにより健康にもよくないので
来年は窓付けクーラーか、
移動式クーラーを購入しようと思います。
どっちがいいのかな~。



お花の手編みニット 日花香

札幌在住のニットクリエイターmadokaが製作するお花モチーフを使ったストールやレッグウォーマーの手編みニットブランド

0コメント

  • 1000 / 1000