今年もそんな季節です。
夏の間美味しくて気に入っていた
水出しのローズヒップティーが切れたので
買いに行ったら売り場から消えてました。
寒くなってきたからかな。
他のお店で見つけたら買いだめしよ~。
お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。
9月も今週で終わり、
風が冷たくなってきたので、
半袖を少し残しつつカーディガンなど厚めの衣類を少しだしました。
で、例年通り
「着る服がない・・・」
となっています。
春の衣替えの時、
少し衣類を処分したので例年以上に服がない・・・
買い物行かないとな~。
春に衣類を処分した時に
毛玉だらけのセーターを2着ほど解きました。
(写真はほんの1部です)
毛糸の靴下に編みなおそうと思って
そのまま袋にいれて放置していましたが
毛糸の靴下が必要になる季節が近づいてきたので
鉛のように重い腰を上げて
湯のしをして、玉にして。
玉にしておけばすぐ編み始めることができるけど
量が多いと湯のしがちょっとめんどくさくて。
(肩も凝るし)
2~3週にわけて湯のしをすることにします。
0コメント