立てば芍薬、座れば牡丹、後姿は百合の花

おはようございます。
お花モチーフとお肌に優しい手紡ぎ毛糸の手編み作り人、まどかです。

GWも最終日。
私は副業は暦通りだったので、第1部、第2部、第3部と予定(やりたいこと)を3つに分けてすごしました。
といっても、製作したり、手紡ぎしたり、実家に帰ったり、牡丹さんの名刺作ったり。

あっ、WPに引っ越してから牡丹さんの名前が出てくるの初めてですね。
母のことをネット上で「牡丹さん」と名前をつけて時々登場させてます。
牡丹さんは着物の着付師さんで、
訪問着・喪服・振袖などの一般的な着付けはもちろん
日本舞踊の着付けもします。
(牡丹さん日本舞踊の名取りさんなので)

牡丹さん、なかなかユニークなマイワールドを持っていまして、
私のブログやFBでお付き合いある方にはちょっと人気者(?)
私の作品展なのに牡丹さんに会いに来る人もいるぐらい。
なんかくやしいぞ~。

先日、なんで牡丹さんっていうの?って質問されました。
「立てば芍薬、座れば牡丹、後姿は百合の花」
という美人をあらわす言葉から牡丹さんと名づけました。

けっして美人というわけではなくて、
私が牡丹さんエピソードを話しするのを
牡丹さんは「あることないこと言う」と思っているようで。
「あること」しか話してないのですが、
まあネタにしてることも事実ですから
せめてネーミングだけは敬意をはらいましょうってことで
美人をあらわす言葉から頂戴いたしました。



(お写真はネットのフリー画像からお借りしました)

今後も時々牡丹さんエピソードが登場すると思いますので、私共々よろしくお願いします。

お花の手編みニット 日花香

札幌在住のニットクリエイターmadokaが製作するお花モチーフを使ったストールやレッグウォーマーの手編みニットブランド

0コメント

  • 1000 / 1000