型崩れしないし、毛玉できないし。

こんにちは。

お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。

昨日の夜から急に冷たい空気が。

「冷えてきた~」って思い、

今日は朝からストーブ周りの片づけをしました。

そして、ハンドウォーマー&毛糸の靴下の準備もOK!

・ハンドウォーマー
・ニット帽
・毛糸の靴下

は、ラボラトリーハコさんで委託販売しています。
ラボラトリーハコ:札幌市中央区南6条西14丁目1-12)

ハンドウォーマーについては過去にブログで書いたことがありますが、
肌触りの優しい毛糸を使っているのでチクチクしません。
っていうか、お客様に言われるまで

毛糸の手袋がチクチクする
っていうのが分からなかった私。

だって、
いつもふわふわした肌触りの優しい毛糸を使っているから
チクチクしたことないのだもの・・・


過去記事は手違いで消えてしまって見ることができないので、
かろうじて残っていたものを下記に載せますね。
↓の記事は2017年2月に書いてます。


先日、以前作品をお買い上げくださった方とお会いして。

「もう5年くらいになるけど、あのハンドウォーマーぜんぜん形崩れないの。

たいていすぐ延びたりするのに、延びることもないし、毛玉もできないし、

編み方なのかな。あと10年くらいは使えそう。」

ってとってもうれしいお言葉いただきました。

しかもこの方、毛糸屋さんで質のいい毛糸をいつも手にしている方。

とうぜんお客様には編み物する方が多いし、いろんな方の作品を使用してきてる。

そんな方に言われるって本当にうれしい。

私、自分で編むので他の人からニット作品を購入したことがなくて。

自分の作品と他の方の作品の違い(技術とか使用感とか)が分からないのです。

技術向上・作品改善のために、他のニット作家さんの作品を購入してみようかな。

そしたら、お客様が何を求めているのかをもっと理解できそうだし、

自分の改善点がわかってもっといい作品作れるかな。

お客様のお言葉から勉強させていただくことも多いです。

今までに作品をお買い上げくださった皆様、

お手数ですが、お時間のあるときに使用感など教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

昨年はハンドウォーマーだけって製作しなかったけど、

今年はハンドウォーマー製作しますよ。

やっぱり北海道はハンドウォーマーが人気あるしね。

お花の手編みニット 日花香

札幌在住のニットクリエイターmadokaが製作するお花モチーフを使ったストールやレッグウォーマーの手編みニットブランド

0コメント

  • 1000 / 1000