作品展前にラジオに出たの!
お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。
作品展が終わって1週間がたちました。
今は毎日オーダー品の製作をしつつ
次の作品を妄想しております。
そうそう、作品展に来てくださった方々から
ラジオ聞いたよ!
ラジオに出たんだって?
ラジオ聞きたかったのだけど仕事だったの~
ラジオ聞き逃した~
とラジオに関するお話が多かったです。
友だちは、「ラジオに出るなんて有名人になったのね」って。
いやいや、有名人にはなっていないから。
10月29日にAIR-Gのスパクルに中継で5分ほど出させて頂きました。
ラジオの報告していませんでしたので
遅くなりましたがご報告。
ラジオの機械って小さいのね。
大きな機材を想像していたので、コンパクトな機材とスマホにびっくりしました。
(想像は「昭和か!」ってツッコミ入りそうなぐらいの大きな機材だったので)
問い合わせを下さり、当日リポートしてくださったのは火曜日担当の大野真奈さん。
バラのストールを試着していただきましたが、とてもお似合い。
可愛い方でラジオで顔が出ないなんてもったいな~いって思った私。
ディレクターさんもイケメンだったわ。
私の作品を実際に見たことある方々は
「あの立体感と質感をどう言葉で説明するんだろう?」と興味深々だったようです。
でもやっぱりプロ。
私だったら、「立体的でふわっとしててかわいいです~」ってしか言えないのに
きちんと説明してくださいました。
事前にディレクターさんと、「この表現で伝わる?」と確認しつつ。
そして、時間内にピシッと伝えたいことをまとめてくださって。
聞いたよ~って方々からは「落ち着いててよかったよ~」「慣れている感じがした」って言ってもらったのだけど、それもこれもみんなリポーターの大野さんのおかげなのです。
とてもいい機会をいただきました。
来年も出させていただけるようにがんばります!
当日は日花香の作品モデルをしてくださっている真理子さんが写真撮影に来てくださいました。
最近顔出しする機会が増えたので
さぼり気味だったお手入れ&自分メンテナンスをきちんと再開しようと思います。
今年の作品展は終わりましたが、
ニット・編み物シーズン到来です。
編み物したい方、ぜひ編み部(編み物教室)にご参加ください。
今月は11月16日・30日です。
0コメント