今年最後の編み部は縫い部に?
昨日は今年最後の編み部でした。
編み部だけど縫い部?だったけど・・・
お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。
昨日の編み部は、お友達へのプレゼントに製作していたおくるみの最後の仕上げに布を張る作業だったので編み物じゃなくて縫い物でした。
事前に布を購入し、水通しとアイロンかけをしてきてもらったので
作業がスムーズ。
編み物好きの人って縫い物苦手な人が多く、
部員のyuちゃんも「縫い物全然しないので~」って。
縫い物は私も自己流なので基本を教えることができず。
う~ん、基礎覚えたいね~
ということで、ここは作り人ネットワークから
和な美の相棒、彩血に
「来年、超初心者さんのための縫い物基礎講習やって~!」とその場でメッセージでお願い。
「OK!」と返事もらったので、
来年の春ごろお針子彩血の縫い物講習をしてもらうことになりました。
開催日が決定したらお知らせしますね。
私が行っているのは編み部だけど、
作品制作に必要なら
作り人ネットワークから最適な人にお願いして別講習を組んだりもします。
今回は私の自己流でアドバイスして
おくるみの完成を目指します。
縫い付けの作業も時間がかかるので
自宅で完成させることに。
「本当は完成させて、完成品を見てもらいたかった・・・」
って言ってたのですが、プレゼントだし
ここはゆっくり丁寧に。
「完成したらラインで写真送ってね~。」
ということで今年の編み部が終わりました。
今年の春から本格的に始めた編み部ですが
部員さんができ、とても楽しい時間をすごしました。
来年も編み物を・手作りを楽しむ時間として
続けていきますのでよろしくお願いします。
編み物したいな~と思っている方はぜひご参加ください。
年明け1月の編み部は18日土曜日です。
1月はお正月や連休などがあるので、
18日1回となります。
その代わり、別途お知らせしますが、
1月25日は
ダーニング講習
毛糸の靴下はかわいく補修してなが~く使おう!
を行います。
0コメント