キャスケットのブリムはどうしたらいいのかな~
春のような陽気になったと思ったら
また明日ぐらいから寒くなるらしい
気温変化に体調がついていけません・・・
お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。
編み部の時に「キャスケットのブリムが気に入らないのだけど、どうしたらいいですか?」
って質問を頂いていて。
Yちゃんの好みは理解できたので、
好みに近い形のブリムを説明したいな~と思ってずっと試行錯誤していました。
色合いや糸の形状からハマナカのソノモノを使用。
帽子にするにはちょっともったいない気もしますが
癒しのニット帽で素材がいいと頭がリラックスするという意見が多いことがわかっているので
キャスケットもアルパカが入った毛糸にしました。
編んでは解き編んでは解きを繰り返し
ようやくこんな感じかな~という形ができて。
綺麗に編み図に書き直すのは、まだこれからの作業ですが、
とりあえず試着。
ブリムが大きくなると
形をカッチリさせるのは難しいので
テクノロートを使用しています。
私、いまいちキャスケットは似合わなかったのですが
これは大丈夫かな。
明日、15日は編み部なので、
このキャスケットを持って行って
Yちゃんに見せたいと思います。
0コメント