作っちゃいました、編み部専用

3月も下旬、雪解けが進んで外出しやすくなりました。
どこかに行きたい!

お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。
昨日は編み部だったので、
ハコさんへ行ったらお出かけ本フェアが行われていました。
(写真はハコさん@labohacoからお借りしました)

あ~、旅行いきた~い。
一人旅したい!

一人旅好きの私には興味深々の本がたくさんありました。

とりあえず、4月になったら

近場で小樽散策にいこうかな~。

突然ですが
編み部の公式ラインを作りました。

HPのTOPページに日程を出しているのですが、
タイムリーに予約状況を反映できず、
そして皆さん分かりにくいみたいで
「いつ空いてますか?」って連絡くださるので、
気軽に日程や予約状況を確認できる方法ないかな~
ってずっと思っていて。

ブログも時々放置しちゃうし
インスタやツイッターも使いこなせてないし
noteは記事を作るのに時間かかるし
(編んで、動画とって、写真とってなどなど)
これ以上ツール増やしてどうするんだ~って思っていたのですが
最近メールよりラインを使う人が多いので
気軽に使えるラインの方がいいかな~と。

今は年配の方もライン使ってて、
当たり前のツールになってますよね。
うちの母もお友達とラインでやり取りを楽しんでいて。
とにかく可愛いスタンプ大好き!
「またスタンプ買ったでしょ!」って言いたくなるほど
いろんなスタンプ使って楽しんでいます。
なので、これからは編み部のお問合せや申し込みは
公式ラインを登録していただいて
そちらから連絡いただけるとたすかります。

編み部を行っているラボラトリーハコさんにも
編み部のお知らせを置いてもらうことになりました。
来月には窓に貼る予定なので、
お店の外から見えるようになると思います。

ラインのQRコードを貼るのを忘れたので、
来月行ったときに張り付けてきます。

編み部は個人レッスンで行っていますので
必ず事前予約をお願いいたします。

日程が合えば行ってみようかな~と思っている方も
公式ラインの登録していただければ
日程のお知らせをいたします。

っていうか、日程のお知らせしか連絡しないかも・・・

私自身、毎日配信のメルマガとか苦手で
読まないうちにどんどんたまって、
結局まとめて内容を読まずに既読にしちゃうパターンです。

なので、
・日程のお知らせ
・予約が入ったときに残りの空き状況
が届く感じかな~。

こまめな配信をご希望の方には
物足りないかもしれませんが
個別のやりとりはきちんとさせていただきますので
よろしくお願いいたします。

あっ、1つ質問頂いたのですが
公式ラインのトークはほかの人に見られることないのですか?
とのことですが、
トークは普通のラインと同じように
二人のやり取りなので、
他の方に見られることはありません。
ご安心ください。


下のQRコードをスキャンしていただくと公式ラインの飛びます。
そこから友達登録していただき、
トークでスタンプを1つ送ってください。
よろしくお願いします。

お花の手編みニット 日花香

札幌在住のニットクリエイターmadokaが製作するお花モチーフを使ったストールやレッグウォーマーの手編みニットブランド

0コメント

  • 1000 / 1000