バッグも春仕様に。
コートが薄手になり、春の装いの人が増えましたね。
そろそろ少しずつ厚手のニットを片付けようかな~って思っている方も多いと思います。
来シーズンもお気に入りのニットを
気持ちよく着るためにお手入れしてくださいね。
お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。
ニットのお手入れ方法は
2年ぐらい前に↓書いていますので
そちらを参考にしてください。
2月にもこもこのバッグを作り、
春用のバッグも作らなくちゃ~と以前書いたのですが
ぎりぎり間に合って、
今月からエコアンダリアで編んだバッグを使用しています。
このもこもこ~から
レースをたっぷり使ったバッグに。
編み始めた時は、レースを使う予定ではなく、
布でフリルとリボンを作る予定だったのです。
でも、私、布があまり得意じゃなくて・・・
(だって、布って切ったらもとに戻らないでしょ。)
思ったようなフリルにならなくて。
いや、フリルにはなったけど、
縫い付け部分がいまいち上手くできなくて。
で、ちょうど家にあったレースを組み合わせてみたら
私好みのバックになって。
レースを付けるならエコアンダリアじゃなくてもよかったかも~
っていう気もするのですが
麻糸よりはエコアンダリアの方がしっくりきますね。
ショルダーにできるように
コートを着てても窮屈にならないように持ち手は長めにしました。
内布は巾着にしたので、
バックの中が丸見えになることもありません。
(冬のもこもこバッグを巾着にすればよかった~と反省したの)
バッグの作り方を教えてほしいという声を
時々いただくので
最近はバッグの製作も増えていますが、
販売用というよりはサンプル品製作って感じでしょうか。
0コメント