編んでみたシリーズ、編み図公開しました!

6月になったのになんだか寒い。
昨日の夜、思わずストーブつけちゃいました。


お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。

今週も6月にしては気温が低いみたい。
暑いのも嫌だけど、寒いのもね~。
気持ちのいい気温になってほしいものです。

先週、ニッターズハイ!のベストをツイッターにあげたところ
たくさんの方にいいねとリツートしていただきました。
ありがとうございます。

猫田先生からもリツートとコメント頂いて感激です。

編み図と編み方の解説をまとめて
編み部noteに書く予定でしたが、
編んでみたいと思ってくださった方がいらしたので
編み図だけ先に公開しました。


編み方の説明や動画は後々追記していきます。

衣類の編み図を公開するのって初めてで。

そもそも編み図公開ってあまりしないので、
これで理解してもらえるのかな~と思いつつ・・・

いつも書いている編み図は
自分だけが分かる程度の
(いや、時々、後からみて分からないことも)
編み図なので、
一応書き直してみたものの
あとからあれこれ書き足して
なんだか分かりにくいかも。

編み図もPCで作るようにしないとだめかな~。
お仕事でCADオペをしているので

CADは使えるのだけど、

編み図はどうしても手書きになっちゃって。

手書きじゃないとイメージが沸かないというか・・・

これからも時々編み図公開をするなら

ちょっと考えないといけませんね。

まあ、今回は手書き&スキャンでご了承ください。

今、別件で製作しているものが終わったら

つぎはニッターズハイ!のセーター製作にはいる予定なのですが

糸で悩んでいるんですよね。

ベストは制服の中に着るといっても袖がないので並太を使いましたが
セーターは中細の方がいいかな~と思ったり

でも模様的に並太の方がいいのかな~と思ったり

いや~、でも並太だと太いよね~とかぐるぐるしています。

スワッチをいくつか編んで、
糸の太さ決めることにしよ。




お花の手編みニット 日花香

札幌在住のニットクリエイターmadokaが製作するお花モチーフを使ったストールやレッグウォーマーの手編みニットブランド

0コメント

  • 1000 / 1000