針の入れる位置と向きでねじり目に・・・

お天気が良くて、どこか行きたいな~。
早く気兼ねなくお出かけできるようになってほしいですね。


お花モチーフを使った手編みニット日花香、madokaです。

毎週末、編み部noteを書いているのですが、
書けば書くほど、
あっ、あれも書きたい。
これも書きたい。
と、どんどん書きたいことが増えて、
中途半端な下書きだらけ・・・

今年のGWは製作より
PCに向かっている時間が多くなりそうです。

先週、作り目の作り方をお知らせしたのですが、
編み目の構造が分からない・・・
との質問を頂いて。

あー、やっぱり。
あの記事書きながら
なんとなく、そんな質問が来るような気がしてました。

で、昨日今日は
下書きの原稿を放置して
編み目の構造と
・表目
・ねじり目
の説明をしながら
編み目の説明をしています。

どこに針をいれるのか
どの向きに針をいれるのか
によって編み目が変わってしまうのです。

修正や追記が今後あると思いますが、
どれが1目なのか、
表目、裏目、ねじり目はどう編むのかは
理解していただけるかな~
と思いますのでご利用ください。
♡を押していただけると嬉しいです。
フォローしてもらえるとさらに嬉しいです。

基本のき~目の数え方と表目・ねじり目・裏目


動画を取りながら
気になるのは
私の手。

クリームパンみたい!って言われなれているので
ぷくぷくなのは気にしていません。
握手すると「癒される~」って言われるし。

手というか、爪がね。

ついつい日々の手入れを怠り
さかむけとか
立て筋とか
とかとか・・・

ネイルをしたいというより
ハンドケアしてほしい。

綺麗な爪に憧れます。





お花の手編みニット 日花香

札幌在住のニットクリエイターmadokaが製作するお花モチーフを使ったストールやレッグウォーマーの手編みニットブランド

0コメント

  • 1000 / 1000