暑い夏に冬に向けての準備、手紡ぎ月間
こんにちは。
お花モチーフとお肌に優しい手紡ぎ毛糸の手編み作り人、まどかです。
暑い夏に冬に向けて製作をするのが毎年の流れ。
今年も冬物製作に突入しています。
秋以降の予定も決まったので、スピードアップしないと。
今年は手紡ぎ作品を増やしたいので、手紡ぎ作業時間もかなり必要。
7月8月は私の予定表では手紡ぎ月間。
先日仕事帰りにファクトリーに入ってるブリコルールさんで羊毛(メリノ)2kg購入してきました。
(帰りに食品を購入する予定だったので、重さを考えると2kgが限界)
量的にはぜんぜん足りないので、来月また追加購入する予定です。
ブリコルールさん、10周年を迎えられたそうで記念のオリジナルトートバッグに入れてくれました。
今度から羊毛買いに行くときはこのトートバッグ持っていこう~。
ようやく1kg紡ぎあがり、購入してきた2kgの羊毛に手をつけはじめました。
紡ぎ作業の時間は週末にまとめてとるのですが、
用事があったりして、1回で2~300gといったところ。
この羊毛も先月から何回かに分けて作業して完成。
手間かかりますが、その分ふんわりとやわらかい優しい毛糸ができるのです。
かせくり後、1kg
水通し後。
(本当は下に重りになるものをぶら下げるのですが、写真上見栄えよくないので重りをつける前)
これで1kgです。
ぬれているし、写真だとごわっとした印象だけど、
乾いたらふんわりして思わずほおずりしたくなります。
乾いたら糸巻き機で玉にして編み作業開始。
この手紡ぎ毛糸はスヌードとマフラーになるのですが、
その前に、この3連休はひたすら紡ぎます。
お花モチーフとお肌に優しい手紡ぎ毛糸の手編み作り人、まどかです。
暑い夏に冬に向けて製作をするのが毎年の流れ。
今年も冬物製作に突入しています。
秋以降の予定も決まったので、スピードアップしないと。
今年は手紡ぎ作品を増やしたいので、手紡ぎ作業時間もかなり必要。
7月8月は私の予定表では手紡ぎ月間。
先日仕事帰りにファクトリーに入ってるブリコルールさんで羊毛(メリノ)2kg購入してきました。
(帰りに食品を購入する予定だったので、重さを考えると2kgが限界)
量的にはぜんぜん足りないので、来月また追加購入する予定です。
ブリコルールさん、10周年を迎えられたそうで記念のオリジナルトートバッグに入れてくれました。
今度から羊毛買いに行くときはこのトートバッグ持っていこう~。
ようやく1kg紡ぎあがり、購入してきた2kgの羊毛に手をつけはじめました。
紡ぎ作業の時間は週末にまとめてとるのですが、
用事があったりして、1回で2~300gといったところ。
この羊毛も先月から何回かに分けて作業して完成。
手間かかりますが、その分ふんわりとやわらかい優しい毛糸ができるのです。
かせくり後、1kg
水通し後。
(本当は下に重りになるものをぶら下げるのですが、写真上見栄えよくないので重りをつける前)
これで1kgです。
ぬれているし、写真だとごわっとした印象だけど、
乾いたらふんわりして思わずほおずりしたくなります。
乾いたら糸巻き機で玉にして編み作業開始。
この手紡ぎ毛糸はスヌードとマフラーになるのですが、
その前に、この3連休はひたすら紡ぎます。
0コメント